御机下の使い方と書き方|封筒・メールの使用例について

豆知識・雑学

Sponsored Link

医療事務や外来・クリニックなどに勤務されている看護師は先生の紹介状に「御机下」を書く機会が多いと思います。

書きながら、

 

「これホントに合ってるの?」

 

と不安になったこともあるでしょう。

そこで、今回は封筒・メールでの書き方についてご紹介します。また、女性の先生宛の場合や弁護士や学校の先生などその他の人へはどうすればよいかも合わせてふれています。

Sponsored Link

御机下の使い方

ここでは、どんな場面で御机下を使ったらよいか紹介していきます。

それは、、、

 

お医者さん同士で送る紹介状の宛名

 

に使うだけです。

次のように、○○先生の後ろに「御机下」とつけます。

 

「〇〇先生 御机下」

 

先生の名前が分かっている場合のみに使用します。

先生の名前が分からない場合など、詳しい使い方は次の「御机下の書き方」

の中で詳しくみていきますね。

 

よく似た言葉である「御侍史」の使い方・書き方について知りたい方はこちらを参考にしてみてくださいね。

御机下の書き方 封筒・メールでの使用例

封筒・メールの御机下の使用法については、基本的に同じです。書き方について、次のケース別にご紹介します。

  • 紹介先の担当医の名前がわかる場合
  • 紹介先の担当医の名前がわからない場合
  • 女性の先生宛の場合
  • お医者さん以外の病院関係者宛の場合(看護部長・事務長など)
  • 弁護士宛の場合
  • 学校の先生宛の場合(大学の教授など)

担当医の先生の名前が分かる場合

 

このように、紹介先の担当医の名前が分かっている場合は「御机下」を使用します。

クリニックなど開業医の先生には医療秘書さんはいないことが多いので、「御机下」と書くのがよいそうです。

 

ただし、病院によっては、紹介先の病院の規模に関係なく「御侍史」と統一しているケースもあります。そういった場合は、その病院のやり方にならっておくのが、無難です。

 

紹介先の担当医の名前がわからない場合

 

 

担当の先生の名前が分からない場合は「御机下」とは書きません。

 

「主治医先生御侍史」と、書くのが一般的です。

 

また、研修医など若い先生が目上の先生へ紹介状を書く場合も

「御侍史」を使用するのが、無難とされています。

不安な方は紹介先の病院のホームページで調べてから書くのが安心です。

女性の先生宛の場合

「御机下」を使用してOKです!!

「御侍史」と同様に、病院の先生に対して使用するものなので、男女は関係ありません。

女性の先生宛でも使っていただいて大丈夫ですよ。

お医者さん以外の病院関係者宛の場合(看護部長・事務長など)

お医者さん以外には、基本的には「御机下」とは書きません。

 

○○看護部長 様

○○事務長 様

 

役職名と様を書きます。これで十分相手への敬意が伝わります。

弁護士宛の場合

弁護士もお医者さんに並んで敬わなければいけない気がする職業ですね。

しかし、こちらも看護部長や事務長同様に「御机下」とは書きません。

 

弁護士 ○○先生 

 

○○先生様と書いてしまうケースもあるようですが、これは二重敬語になってしまいます。

自分は相手を敬っているつもりでも、相手は丁寧すぎて逆に不快に感じてしまうかもしれません。なので、○○先生でとどめておくのが無難でしょう。

 

ちなみに、病院の先生への宛名で「〇〇先生御机下」ってなってるけど、これも二重敬語で失礼なんじゃないの?って、感じた人もいたと思います。たしかに、おかしな日本語だと思います。

ただ、不思議なもので医療業界の「○○先生御侍史」「〇〇先生御机下」は今のところ、これがセットになっており、失礼には当たらないようです。

 

学校の先生宛の場合(大学教授など)

学校の先生の場合はどうでしょうか?こちらも念のためチェックしておきましょう。

 

幼稚園・保育所・小学校・中学校・高校の先生宛の場合

〇〇先生

 

大学教授など教員の場合

〇〇大学 △△研究室 ○○教授

 

准教授の場合

○○大学 △△研究室 ○○准教授

もしくは、

○○大学 △△研究室 ○○先生

 

博士研究員の場合

○○大学 △△研究室 ○○先生

 

学校の先生の場合も、特殊な職業になるので、役職名のみで書きます。「〇〇先生様」など役職名にさらにプラスしてしまうのはNGですので、お気をつけください。

Sponsored Link

まとめ

御机下の書き方・使い方について見てきましたが、いかがでしたでしょうか。医療業界特有のとっつきにくい言葉ですが、一度覚えてしまえば安心です。

ここで、今回のポイントを簡潔に振り返っておきましょう。

 

  • 「御机下」とは、先生同士で送る紹介状の宛名に使用する言葉
  • 「御机下」を使用するのは、紹介先の先生の名前がわかる時
  •  封筒・メールでの使用例は基本的に同じ

 

以上となります。これだけおさえておけば、実際の現場で焦ることはないと思います☆

また、御机下の意味など詳しく知りたい場合はこちらをご覧になってみてください。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました