毎年大人気のスターバックス福袋ですが、2019年も予約・購入方法などの詳細が発表になりましたね!
数年前までは福袋を買うために店舗に大行列ができていて、入手するのにとても大変だったスタバ福袋ですが、2018年よりネットでの抽選となりました。そして、今回もそれは同様です☆
転売する人が多くて問題になっていましたが、抽選販売だとそういったケースはぐっと減るでしょうし、その点はいいことだと思っています♪
ただ、抽選ですから当たる人もいれば外れる人もいるわけで・・・
でも、どうせ申し込むのなら、ちょっとでも当選確率を上げたい!と思うのはあたりまえ☺
ということで、福袋予約にあたって気になる情報(店舗ごとの販売個数・抽選確率etc)などについてまとめています。
ぜひチェックしてみてください👀
スターバックス福袋2019 店舗ごとの販売個数・制限は?
View this post on Instagram
スターバックスの福袋の販売数ですが、
店舗ごとによって販売数はちがいます
人口の多い立地の店舗や大型店と、住宅地に近いような店舗だとやはり予約数にも大きな違いがでてきますし、その関係で個数がお店によって変わってくるのだろうと思います。
例えば、こちらの写真では
スタバ シャル桜木町店へ来てます。福袋個数少ない!みなさん注意して! pic.twitter.com/ZLHI25k1LF
— うたいち (@N97b12CsLe8L5fV) 2016年12月28日
”当店予定販売数:12個”と書かれています。過去のものなので、参考程度にご覧いただきたいのですが、お店によって個数は差があることは間違いありません。
そういえば、店舗によってはアルコールが飲める大人なスタバがあったりしますよね。こういったところは、どうなのでしょうね。関西だと神戸にありますが、いい雰囲気の店舗です♪
では、次にどこの店舗で予約するかが気になるところ。どのお店にするかで当選確率が変わったりするのでは??と気になったので、その点を続いて見ていきましょう(^^)/
スタバ福袋 予約方法と店舗選びについて
まずは、予約から受け取りまでの流れについて♪
- オンラインで抽選
- 『当選eTicket』が当たる!
- 福袋販売日に『当選eTicket』を店舗にもっていき、福袋と交換♪
といった流れになります。
この『当選eTicket』が福袋の引換券となり、これを手に入れるためにネット予約が必要になってくるというわけです。
オンライン抽選での予約のポイントはこちらです👀
- エントリー期間:2018年11月26日(月)10:00~2018年12月6日(木)23:59
- エントリー資格:Web会員サービス「My Starbucks」の会員に登録していること。
- 各店舗の販売日に来店できること
登録がまだという場合は、こちらから可能ですよ(入会費・年会費無料)⇒My Starbucks
そして、福袋の注意点もチェックです。
※エントリーはお一人様1回限りとします。
※ご希望引き換え店舗を3店舗まで選択いただけます。
※エントリー完了後のキャンセル・店舗の変更は一切出来ません。
※「福袋エントリー完了メール」はなくなさないよう保存してください。
予約方法についてはこのような感じです。基本的には2018年度と同じような流れですね。
この中でとくに気になるのが、
”ご希望引き換え店舗を3店舗まで選択いただけます。”
という一文ではないでしょうか。
「どの店舗を選択するかで当選確率が変わるんじゃないの?」
なんて気がしたりするのは私だけではないですね。
そういや26日からスタバの福袋申し込み開始らしいんだ……昨年は地元店舗で外れたからな……今年どうしよう……こういうのって絶対個数多いところで申し込んだ方がいいのかな……
— 香佑*kou* (@kouplusalpha) 2018年11月16日
いったいどこの店舗を選択するのがベストなのでしょう??
スタバ目線から考えてみると、
- 福袋をたくさん売りたい
- しかも売れ残りは少なく
という点があると思います。
だから、予約数が多いお店では当選する人が多く、予約数が少ない店では外れる人が多くなるのは自然なことだと予想します。
とはいえ、”予約数が多い=当選しやすい”とはなりません。当然、外れる人も一定数いるのは間違いないので、要は分母が大きいか小さいかの違いなのかなぁと。
ということで、当選確率が上がる方法とは言い切れませんが、
外れても後悔しにくい方法として、こんな3店舗の選択方法があるのではと考えました!
- 予約数が多そうと思われる大型店
- 郊外にあるような比較的落ち着いた店舗
- その時の直感!
私なら、こんな感じで選びます。ちがったパターンの店を選ぶことで、なんとなく心が落ち着きます。ギャンブルが苦手なので、リスク分散するやり方が合ってるだけかもですが💦ひとつの考え方としてご提案します☆
ちなみに、過去の福袋のほりだし物がでてました♪最新のものも気になりますが、タイミングによっては前のもよい感じの価格で出てたり👀
スタバ福袋に落選!再販される可能性は?
あまり考えたくないですが、
「何としてでもゲットしたい!」
そんな願いがかなわずに、落選してしまう可能性もやはりないとは言い切れません。
もしも、残念ながら外れてしまった・・・という時にこそ、思い出してほしいのが
再販される可能性がある
ということです。
実際、2018年は再販されました。店舗ごとで再販される個数がけっこう差が出るのですが、数十個も売られたという情報があります。
どういった理由で再販されるかというと、、、
当選者が引き換えにこなかった場合、再販される
ということです。
ネット予約して『当選eTicket』をゲットしたのに、店舗に引き換えにやってこない人って、やっぱりある程度はいるんです。
そんなときにやってくるのが再販チャンス♪
この機会を逃す手はありません。
View this post on Instagram
とはいえ、絶対に再販されるかという保証がないので、再販目当てにスタバに行って
「やってなかった😞」
と逆に大きなショックを受けてしまうという可能性があるのが、怖いところ。
さらに、去年再販されたという事実はネット上でけっこう見つかるので、再販狙い・または転売狙いの人がたくさん来る可能性も!?
ちょっとこの方法はきついかなと思ったら、意外とこんなところですんなりゲットできたりすることも👀
手に入らないリスクはあるものの、落選しても再販で福袋がゲットできる可能性は残されています!これには運が必要なので、新年のおみくじが大吉だったら、再販狙いで行ってみてもいいかもですね☺
まとめ
スターバックス福袋について、店舗ごとの販売個数・予約方法などについてみてきました。いかがでしたでしょうか。
毎年争奪戦が繰り広げられていたスタバ福袋ですが、2018年からは抽選方式になっています。転売されることも減り、その点良かったなあと個人的には感じています。行列に並ぶ必要もなくなったし♪
抽選のため絶対にゲットする確実な方法はありませんが、よければご紹介した考え方で予約してみるのもありかと思います。
抽選は1人1回限りの貴重なチャンス!当選メールがくるまでの期間も、わくわくして楽しいのが素敵ですよね。期間中はスタバの前通ったり行くたびに福袋のこと考えるし(*^^*)
ぜひ、あなたがスタバ福袋ゲットできることを祈っています☆彡
コメント