卒業シーズンに聞きたい・歌いたいおすすめ卒業ソング特集です♪定番曲から意外な曲まで、幅広くまとめました。
邦楽(JPOP)、合唱曲、洋楽とジャンル別に、新旧織り交ぜながらご紹介しています。また学校で歌われる合唱曲についても☆ぜひ、あなたのお気に入りの曲を見つけてください🌸
目次
|
卒業ソング~邦楽(JPOP)編~
男性アーティスト、女性アーティストそれぞれ50音順にご紹介していきます♪ぜひあなたにぴったりな素敵な曲を見つけてください👀
男性アーティスト(邦楽)
嵐「サクラ咲ケ」
桜ソングと言えばこの曲を思い浮かべる人も多いのでは🌸2005年発売の嵐のシングルです。歌詞がとにかく前向きで、未来を感じさせる一曲です。
こちらのベストアルバムにも収録されています♪
THE YELLOW MONKEY「SO YOUNG」
卒業ソングと言うと違和感があるかもですが、強烈に春を感じさせる一曲です。「過ち」「残酷」「絶望」などの言葉が散りばめられていますが、暗い春だって訪れるんだと思わせてくれます。
THE YELLOW MONKEY「プライマル」
2016年活動再開したイエモンですが、2001年に活動開始、2004年に解散していました。その活動休止後に発売された曲です。歌詞に”卒業おめでとう””旅だったら”など、終わりと始まりを連想させる言葉が出てきます。
H2O「想い出がいっぱい」
1983年に発売された曲ですが、時代を超えて多くの人に親しまれています。学校の授業や合唱コンクールで歌ったという方も多いのではないでしょうか♪
EXILE 「道」
TAKAHIROさん、AKIRAさんを新メンバーに加えて発表された2007年のシングルです。PVのお2人も何だか新鮮な感じがしますよね👀
学生限定!!楽天でお気に入りの卒業ソングを今だけ送料無料・ポイント10倍でお得にGETできますよ☆気になる方はこちらをチェック
EXILE ATSUSHI「桜の季節」
第81回NHK全国学校音楽コンクールの中学校の部の課題曲にも選ばれたこの曲、PV動画の中学生たちがキラキラしていて素敵ですよね!しみじみと”卒業”を感じさせてくれますね~
エレファントカシマシ「風に吹かれて」
男らしさ溢れる旅立ちの歌です。エレカシの数ある楽曲の中でも人気が高い一曲で、いきものがかりがシングル「流星ミラクル」でカバーしていたりするんです!
「桜の花、舞い上がる道を」
エレカシからもう一曲♪こちらは、まさに桜を前面に出した作品です。力強く男らしさ溢れる歌詞と心地よいメロディーがクセになります。
尾崎豊「卒業」
「校舎」「放課後」など学校に関連する言葉や、自由を渇望する様を描いた歌詞が、”青春”を強烈に感じさせます!そして、何と言ってもこのフレーズが印象的ではないでしょうか。
この支配からの卒業
海援隊「贈る言葉」
武田鉄矢さん率いるフォークグループの代表曲、「3年B組金八先生」の曲としてあまりに有名です。これを聞くだけで、卒業って感じがしますし、卒業ソングの定番と言っても過言ではありません。
加山雄三「サライ」
24時間テレビのテーマソングとして余りに有名な1曲♪加山雄三さん谷村新司さんの共作で、1992年にリリースされています。
学校を卒業するだけでなく、故郷との別れ・前に進む意志など広い意味での卒業・スタートを感じさせてくれる1曲です。
河口恭吾「桜」
河口恭吾さんの代表曲!綺麗なメロディが印象的なこの曲ですが、ここでちょっと豆知識を。作詞・作曲も河口さんなんですが、クレジット表記は河口京吾さんとなっています。アーティスト名は恭吾と、使い分けをされているんですね。
GReeeeN「遥か」
映画『ROOKIES -卒業-』の主題歌としても有名ですね。何と双子姉妹マナカナ(三倉茉奈・三倉佳奈)さんもカバーしてたりします♪
GReeeeN「卒業の唄 ~アリガトウは何度も言わせて~」
タイトル通り、まさに学校の卒業ソングとしてぴったりの一曲。歌詞のラストの
また逢おうね さあ行こうか
がシンプルで素敵です。
学生限定!!楽天でお気に入りの卒業ソングを今だけ送料無料・ポイント10倍でお得にGETできますよ☆気になる方はこちらをチェック
ケツメイシ「トモダチ」
サビのフレーズが印象的ですが、全体的にボリュームたっぷりの歌詞が特徴的な1曲です。具体的な描写で景色が目に浮かんでくるようです⇒うたまっぷ 「トモダチ」歌詞
コブクロ「桜」
コブクロが路上ライブをしている頃からあった曲で、リリースされて大ヒットしましたよね。桜ソングと言えばコレという方も多いはず☆
コブクロ「YELL~エール~」
2001年発売のコブクロのファーストシングルです!新たなスタートを切るんだという時にぴったりの、背中を押してくれる曲ですね。
余談ですが、サビの「今君は門出に立ってるんだ」という箇所が、ずっと”今君はかもめに~”と聞こえていて、歌詞を見るまで意味がわからなかった思い出があります。
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE「風の中、歩き出す」
ちょっと、別れなど切ない・寂しい気持ちを歌いつつも、最後には”風に包まれて歩きだす”春にぴったりの1曲です。
スキマスイッチ「奏」
2004年発売され何年にもわたってロングヒットした曲です。歌詞・メロディともに本当に綺麗でつい何度も聞きたくなるのではないでしょうか♪
SUPER BUTTER DOG「サヨナラCOLOR」
ハナレグミ(永積タカシ)、レキシ(池田貴史)などがメンバーだったバンド、スーパーバタードッグの代表曲です。ぐいぐい引き込まれる傑作だと思います。
スピッツ「空も飛べるはず」
スピッツの代表曲のひとつで、ドラマ「白線流し」の主題歌でもありました。ドラマの影響もあり、卒業ソングとしてもお馴染みの一曲ではないでしょうか。
SMAP「オレンジ」
”何か事情があって本当は一緒にいたいけれど、君に別れを告げた”といった歌詞で、切ないスタートを歌った曲だと思います。
進学・就職など卒業をきっかけに離れてしまうカップルには、胸に迫ると思います。スマップ解散が話題になった時は、この歌詞をスマップメンバーに当てはめて考えてしまう・・・と言った方もたくさんいらっしゃったようです😢
チェッカーズ「ギザギザハートの子守唄」
1983年に発売されたチェッカーズのデビューシングルです。歌詞が全部、七五調でとても耳に残りやすいですよね。特に唄いだしの、
ちっちゃな頃から悪ガキで 15と不良と呼ばれたよ
はよく覚えています。ピザハットのCMソングとしても使われていました(歌詞は替え歌)
長渕剛「乾杯」
この曲は、長淵さんが結婚する友人に向けて書いた曲と言われてますが、人生の転換点に立つ人への応援歌なので、結婚式だけでなく卒業ソングとしても支持されています🍻
NUMBER GIRL「OMOIDE IN MY HEAD」
ナンバーガールの強烈な一曲です。大ヒット曲というわけじゃありませんが、影響を受けている人は増加中。もう解散してしまいましたが、圧倒的な存在感を放っていました。
秦 基博「ひまわりの約束」
映画『STAND BY ME ドラえもん』主題歌にもなった、心震える感動の一曲です!
BUMP OF CHICKEN「車輪の唄」
情景が目に浮かぶ物語のような一曲。通して聞きたくなる歌詞が魅力です。
FUNKY MONKEY BABYS「旅立ち」
力強くエールを送ってくれる卒業ソングです。映画『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』主題歌にも起用されていました。
動画には、俳優・プロレスラー・声優などで活躍される脇 知弘(わき ともひろ)さんが出演されています。
FUNKY MONKEY BABYS「ありがとう」
卒業ソングの定番のひとつではないでしょうか。曲のクオリティはもちろん、CDジャケット・ミュージックビデオの明石家さんまさんも印象的ですよね。
福山雅治「桜坂」
桜ソングの定番「桜坂」、大ヒットしましたよね🌸柴咲コウさんなどもカバーされていますよ。
槇原敬之「遠く遠く」
槇原さんの曲の中でも、特に知名度の高い曲の1つです。セルフカバーもしていますし、多くのアーティスト(赤い公園、伴都美子など)もカバーしています。
Mr.Children「旅立ちの唄」
歌詞の最初が「怖がらないで。」から始まるのが、印象的な曲だと思います。映画「恋空」の主題歌、NTTのCMソングとしても使われていました。
森山直太朗「さくら(独唱)」
森山直太朗の中でもとくに有名な一曲です。ちなみに、このシングルには、さくら(独唱)の他に、さくら(合唱)、さくら(伴奏)が収録されています。
ゆず「栄光の架橋」
NHK「アテネオリンピック中継」の公式テーマソングだったこと、体操男子の「伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ」の実況などから、オリンピックを連想する方も多いのではないでしょうか。
もちろん、オリンピックにもぴったりですが、乗り越えてきた今までの日々を思いつつ未来へ進もうという歌詞は、卒業にも重なります。
ゆず「友 ~旅立ちの時~」
「第80回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)」課題曲、NHK「みんなのうた」などにも使われていました。
レミオロメン「3月9日」
卒業ソングの定番で、レミオロメンの代表曲です。MVも卒業式の様子が描かれています。ドラマ「1リットルの涙」の挿入歌としても使用されました。
ロードオブメジャー「大切なもの」
ロードオブメジャーの一番のヒット曲で、インディーズ1枚目のシングルです。力強いメロディで、明るい卒業ソングです。残念ながら、2007年で解散しており再結成の予定はないようです。
学生限定!!楽天でお気に入りの卒業ソングを今だけ送料無料・ポイント10倍でお得にGETできますよ☆気になる方はこちらをチェック
コメント