今か今かと発表を待っていたという方もきっと多いはず。ついに、スピッツの2016年全国ツアーの予定が明らかになりました!ツアータイトルは、『SPITZ JAMBOREE TOUR 2016 “醒 め な い”』です。4月27日リリースの新曲「みなと」も楽しみですが、やはり何と言ってもライブですよね~。「みなと」を聞きながら、わくわく気分を高めていきたいと思います。
今回は、2016年度のスピッツコンサートのチケット情報(先行予約・一般発売)についてです。あと、ツアータイトル『醒めない』からふと連想したことを、ちょこっと書いています。
SPITZ JAMBOREE TOUR 2016 “醒 め な い” チケット先行予約・一般発売日は?
ライブチケットが入手困難なスピッツですが、先行予約・一般発売日について見ていきましょう。
先行予約情報
まずとにかくチャレンジすべきなのが先行予約です。スピッツにはファンクラブなど会員サービスが3種類あります。『SPITZ ON-LINE MEMBERS』『Spitzbergen』『SPITZ mobile』の3つなんですが、それぞれのサービスで先行予約のチャンスがあります!
3つの会員サービスの違いについては、こちらの記事に表でまとめています。
✅関連記事 スピッツ 会員サービス比較 |
先行予約をするためには、それぞれの会員サービスで「いつまでに入会しないといけない」
など満たすべき条件があるので、注意点をまとめてました。
SPITZ ON-LINE MEMBERS
チケット先行予約期間:5月24日(火)12:00~5月30日(月)18:00
※先行予約の条件
2016年5月18日(水)時点で有効な会員
チケットが取れたコンサート開催日の時点でも会員である事
Spitzbergen
先行予約の詳細は4月下旬頃に発送予定。
※新規入会して先行予約を希望する場合、4月2日23:59まで振込完了
をする必要があります。
モバイルサイト“SPITZ mobile”
詳細はこちら
スピッツオンラインメンバーズ、スピッツベルゲンどちらも新規入会するなら、定められた期限までに入会しないと、先行予約に参加できないので注意が必要です。
スピッツファンの中では2つのサービスに加入して2回先行予約をする方もおられますが、それでも外れる時は外れます・・・先行予約すれば絶対取れるわけではないのです。でも!それでも挑戦しておきたいところですよね。地方公演・平日なら多少倍率も下がるので、スケジュールが合うなら狙い目です!
スケジュール・会場など詳細をチェック⇒公式 全国ツアー特設サイト
一般発売については、わかり次第追記していきます。
ツアータイトル『醒めない』から思い出すスピッツの歌詞
『SPITZ JAMBOREE TOUR 2016 “醒 め な い”』というツアータイトルですが、この『醒 め な い』って、何だか印象的ですよね。『醒めない』という言葉から連想したことについて、ちょっと書いてみたいと思います。スピッツファンならあんな曲やこんな曲の歌詞を思い出すのではないでしょうか?
ちなみに、過去のSPITZ JAMBOREE TOURのタイトルは言えば、「双六(スゴロク)2002-2003」「あまったれ2005」「さざなみOTR」「とげまる2011」「小さな生き物」など全部名詞でした。
さて、この『醒めない』からまず連想したのが、『渚』です♪
幻よ 醒めないで
96年発売当初はグリコのポッキーのCM曲でしたね。発売から20年後の現在も、スバルのフォレスターのCMソングとしても使われていて、軽々と時代を超える名曲です。
『遥か』にも醒めないが使われていますね。
夢から醒めない翼
1フレーズだけ抜き出してみましたが、独特の表現ですよね。PVも、始まりと終わりが同じで繋がっている不思議な仕上がりになっています。林檎は何の象徴なの?と未だによくわからないのですが、好きな曲です。
『白い炎』
こちらには、「覚めない」ではないですが『醒』が使われていて思い出しました。
宝貝ひとつで 覚醒できるのさ
強烈なアルバム「惑星のかけら」に入ってる曲、とげまるライブツアーのDVDにも入って
いますが、昔の曲って感じがまったくしませんでした!渚もしかり、どの曲も本当に色あせないですね。
草野正宗さんの歌詞には『醒めない』という言葉、意外と使われているんですね。もちろん、それ以外にもいっぱい使われてる言葉は『夢』『魔法』や生き物系(『鳥』『獣』『猫』)などなどいろいろありますが、長くなるのでそれはまた別の機会に。
以上、2016年のスピッツ全国ホールツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2016 “醒 め な い”』に関することについてでした。セットリストがどうなるのか、今から楽しみで仕方ありません。『雪風』『みなと』などはもちろん、ライブ初披露の新曲もあったりするのでしょうか。また、過去の曲もどれが演奏されるのか気になるところ。
いろいろ生で聞きたい名曲はありますが、『胸に咲いた黄色い花』が聞けたらどんなに幸せでしょうか!初期のアルバムの曲からも何かしら演奏されているので、そろそろ今回のツアーでありそうな予感がしますが、どうでしょう? 今からどんなセットリストになるのやら楽しみです♪
コメント